2025年5月のおすすめ

おすすめのお酒を紹介しています。



◆◆◆エミネルヴァ◆◆◆    800

~今月のオリジナルカクテル~


ミネルヴァとは、ローマ神話に登場する知恵、芸術、戦略、そして静かな力の女神です。

今回はChatGPTを使って初めてカクテルを作りました。ChatGPTの提案を元にアレンジして仕上げました。

赤色は情熱、力強さ、直感を表し、戦略と勇気を持つ女神を表現しています。

ジンはハーブやボタニカルを使ったスピリッツで、知性や複雑さの象徴するお酒で、ミネルヴァの「知恵」を表現しています。
クランベリーとレモンの酸味がシャープさを保ちつつ、グレナデンシロップが上品な甘みを加えています。

バランスのとれたカクテルに仕上がっていると思いますので、お試しください。

カクテル言葉「知恵をしぼって」

アルコール度数20度



◆◆◆津貫2025エディション◆◆◆ 1400

~今月のおすすめのお酒~


シングルモルト津貫は、盆地特有の寒暖差のある気候と蔵多山山系の良質な湧水に恵まれた薩摩半島南西の緑あふれる山間に位置するマルス津貫蒸留所で造られています。

2025エディションは、バーボンバレルやシェリーカスクを主体にモルト原酒をヴァッティングした今年リリースのシングルモルトウイスキーです。芳醇でコク深いフルーティーな香りとふくよかで骨太な味わいをお楽しみください。

本坊酒造発祥の地「津貫」で焼酎造りを始めて百有余年。この土地の水と気候風土を知りぬき、自然と時と人の力を生かし、ジャパニーズウイスキーの新しい価値を生み出しています。

アルコール度数49度



◆◆◆グリーン・ティー・フィズ◆◆◆  800

~今月のおススメのカクテル~


一番茶を摘む時期は、4月中旬頃から5月上旬頃。今回は、グリーンティーリキュールをフィズスタイルで。

抹茶の風味をレモンでさっぱりと味わえるスッキリ緑茶ソーダ。普通、フィズスタイルはシュガーを加えますが、当店では甘みよりもレモンの酸味を前面に出すため、シュガーを加えずにお作りしています。

ヘルメスのグリーンティーリキュールは1960年に発売。京都宇治で採れた抹茶と玉露を丁寧に漬け込んで作り上げた日本を代表する和素材のリキュールです。

カクテル言葉「作法に従って」

アルコール度数6度



~今月のお知らせ~


・お休みは、4日(日)、5日(月)、6日(火)、11日(日)、18日(日)、25日(日)です。
 
・日曜日は、定休日とさせていただきます。また、月曜日の祝日や振替休日も定休日とさせて頂きます。休日の確認は、ホームページでお願いいたします。

・Lineアカウントをやっています。週に一度、休みの予定などのお知らせを書き込んでいます。

・ちょっと高いと思うお酒でも、飲んでみたい人のために、ハーフショットのご提供もしています。10円単位は繰り上げていただきます。

・昨年よりSNSを再開しました。Facebook、X、Instagramをやっています。お店の情報やお酒のことをあげています。フォローをお願いいたします。

・今年も暑くなって来る時期が早い予想がされているので、夏のおすすめメニューは早めに仕上げていこうと思います。

・メニューに載せているカクテルやお酒をInstagramで少しずつアップしています。

・ハイボールの作り方を昔やっていた少しウイスキーをフロートさせる作り方にします。ちょっと飲みごたえのある一杯に仕上がると思います。

・店の周りのゴミ拾い、今年から休みの日でもやるようにしています。ゴミ拾いをしないのは、雨の日など天気が悪い時だけです。

・ここ最近は、休みの日でも午後はお店に出てきています。普段の営業日だけでは掃除などをやりきることができないので、店で作業しています。

・ホームページのアドレスの始めの部分が「http://」から「https://」に変わりました。

・ゴールデンウイークに三重に一度帰るので、またジョンの絵が増えるかもしれません。

・おしぼりは暖かいものと冷たいものの両方を準備しています。

・最近気づきましたが、愛犬のジョンがあまり笑いません。ジョンとともに、スマイルで過ごすようにしていきたいと思います。



過去のおすすめ



home